こんなに怖い!個人情報流出の被害

近頃個人情報の流出のニュースが多いですね。最近ではベネッセから、大量の顧客情報が流出した事が問題になりました。
では、個人情報が流出すると、どんな問題が起きるのでしょうか?まとめてみました。
●迷惑メールが急激に増える
アドレスが流出すると卑猥な内容や不愉快な言葉の並んだ迷惑メールが増えます。それも一件や二件ではなく百件あまりが一日に届き、メールボックスの中で他の大切なメールが埋もれてしまいます。
●詐欺被害にあう
家族構成が漏れてしまうと、それに応じて詐欺が横行します。振込詐欺などは子どもを装って電話をかけてきますから、家族の名前や電話番号は守るべき個人情報です。
●クレジットカードの不正利用
カードの番号やパスワードが流出すると直接の金銭的被害につながります。くれぐれも注意したいものですね。
●パソコンの様々なアカウント乗っ取り
ツイッターやフェイスブックのアカウントを乗っとられ、悪用されてしまいます。本人の身に覚えの無いところで利用されると気味が悪いですよね。
●周りからの信頼を失う
アカウントを乗っ取られ犯罪まがいの事をされると、友達からの信用が地に落ちてしまいます。また詐欺に引っかかってしまうと失うのはお金だけでは無いでしょう。
いかがでしたか?
個人情報流出ときいて、他人事だと思っていてはいけません。被害にあってしまうととても怖い思いをしますよ。大切な書類はシュレッダーにかけたり、むやみにインターネットで個人情報をさらしたりしないよう、自己防衛に努めましょう。

岡山綾は寂しい夜のご相談相手になります。
料金は10分1000円。
ご予約は夜7時から。
日頃の悩みを打ち明けてみませんか?
あなたのお電話を待っています。
まずはこちらからご連絡下さい。
watamizu2015@yahoo.co.jp

岡山綾*メンタルヘルス

愚痴聞き・悩み相談・電話相談のサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000